

NEWSANPICからのお知らせ
- 2022/12/20コラム
ANPIC 運用開始までの流れ
安否確認システムの導入が決まったら、運用開始までどんな流れで進めるの?
というご質問があります。
ANPICは運用開始までは概ね以下のような流れで進めていただきます。
————————————————————
①お申込み手続
⇒事務手続きです。ご捺印などが必要ですが早ければ1日2日で完了します。
②システム構築の確認事項
⇒専用システムを構築しますのでオリジナルで設定できる箇所の内容を確認させていただきます。
③システム構築
⇒3,4営業日でシステムの構築が完了します。
④ユーザー登録
⇒無料で代行登録も行っています。ご依頼いただければ1日2日で登録完了します。
⑤周知、説明会開催
⇒社員の皆様へ、メールアドレス登録やアプリの設定を行っていただきます。
手順書や動画マニュアルの用意もございます。
説明会は1回無料で開催しています。特に管理者になる皆様向けへの説明会は好評です。
⑥訓練、運用開始
⇒初回訓練を実施していただき運用スタートです。
①~④まではだいたい2週間程度で進めることが可能です。
注:大規模、既存システムとのデータ連携でご導入いただく場合は上記スケジュールとは異なります。
————————————————————
その都度専属のサポート担当がしっかりフォローしていきますのでご安心ください。
『安否確認システムの運用を●月●日から開始したい!』
というスケジュールが決まったら、1ヶ月前にはご連絡ください。
スケジュール通りに運用開始できるよう全力でサポートいたします!!
お問合せはこちらから。