安否マン

NEWSANPICからのお知らせ

2023/01/06コラム

SNSと安否確認システム

「災害時にしか利用できない安否確認システムに費用をかけたくない」
「普段連絡で使用しているSNSでも十分だろう」
とお考えの方も多いのではないでしょうか。

最近では、導入作業の手間などがなく無料で始められるため、
SNSを安否確認用途で使うという企業も増えています。

しかし、SNSはプライベートで使用するため、
プライベートの通知先を会社に開示することに抵抗があり
登録が進まないという声もよく聞きます。

また、自動送信や自動集計がされないため、
組織が大きくなればなるほど対応が困難になり、ご担当者様の負担が増えてしまいます。

安否確認システムならこれらの問題点を解決できます!

【安否確認システムをおすすめする理由】
・メッセージの自動送信
・報告内容の自動集計
・部署別に安否状況を把握できる
・報告していない社員を把握できる
・災害時以外でも社内の連絡手段として利用できる
・プライベートのメールアドレスや、アプリ・LINEのアカウント情報が会社に開示されない

会社の規模や、ご利用者様の状況、課題にあわせて
最適なご提案をさせていただきますので、
少しでも興味を持っていただけましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

無料体験版や、オンライン説明もお気軽にご利用ください。

■お問い合わせはコチラから
通常1~2営業日以内にご返信いたします。

CONTACT安否確認システムANPICについて
お気軽にご相談ください

ANPICサポートセンター

0800-808-8282

月〜金(土日祝除く) 9:00 ~ 17:00

※お電話いただいた際には会社名などの法人名をお伺いする場合があります。
予めご了承ください。